求人のお知らせ
2050年カーボンニュートラルに向け、再生可能エネルギー、特に熱利用の加速度的推進が必要となっています。当協会では、木質バイオマスエネルギーの熱利用に関する情報、技術、人材を集約するプラットフォームの構築や人材育成に取り組んでいます。このため、木質バイオマスエネルギーの利用に関する関心を有する職員を募集します。木質バイオマスを通じた脱炭素社会の実現に参加しませんか。
業務内容
木質バイオマスのエネルギー利用に関する幅広い業務に従事していただきます。
現在は、国からの補助事業の実施が中心となっており、出張による調査を含め、地域における情報の収集分析、専門家による委員会の運営、報告書の作成等の業務が主となります。まず補佐的な業務から経験を積んでいただくことを想定しています。木質バイオマスの専門的な知識は問いません。
条件・スキル
(必須)
- 木質バイオマスのエネルギー利用についての関心
- 調査の実施や報告書作成の能力(当協会の業務経験を通じて成長し、2~3年後に可能となる者も含む。)
- PCスキル(Microsoft Word,Excel,PowerPoint等の中級程度の操作)
- 論文の作成経験
- 普通自動車運転免許
(必須ではありませんが、下記経験や能力をお持ちの方を歓迎いたします)
- エネルギー工学(熱工学、伝熱工学)に関する基礎知識
- 語学力
- 問題の発見・分析・解決に向けた提案能力
- 協調性
勤務期間
2023年10月以降
- 注1:勤務開始時期については、相談に応じます。
- 注2:初年度は1年契約を原則としていますが、次年度以降、単独での業務実施が可能であることを基準として正職員の採用を判断します。
勤務条件
勤務地 |
協会事務所(東京都台東区台東3丁目12番5号クラシックビル604号室) |
---|---|
勤務時間 |
09:30~18:00(うち休憩時間60分) |
時間外勤務 |
月平均10時間程度 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日) |
給与 |
経験や能力を勘案して決定します。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備 |
諸手当 |
通勤交通費支給(上限35,000円/月) |
お問合せ
当協会への就職に興味を持たれた方には、まずは具体的な説明等をさせていただきますので、下記までご連絡ください。ご相談やご質問にも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
連絡先:一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会 藤江達之
メールアドレス:t_fujie【at】mycustomwritings.com
※【at】を@に置き換えてください。 件名に【採用希望 〇〇】(〇〇には氏名をご記入ください)をご記入ください。